この記事には広告が含まれています メルマガバックナンバー

ほらほらやっぱりね。あれ、キテるよね〜!

おっと〜!

始まってきてますね!

ふるさと納税ポイント廃止前の
駆け込み需要(^_^)v

【Yahooニュース】↓(参考)

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6550487

ふるさと納税って

自分の望むところに納税したい人も当然だけど

『税金を少しでもお得にしたい層』

が利用してますよね(^^)♪

つまりは、
以前メルマガでもお話していた通り

2025.9月末でポイントが付かなくなるという事は
絶対的に駆け込み需要が起こるわけで。

もちろん事前の段階じゃ100%そうなるよとは
言い切れないけど

可能性があるなら
常に先回りして何かしら対策しておく!

これブログではめちゃくちゃ大事ですよね。

そして既に対策していた人はこの需要に
1番最初から乗れちゃってるって訳ですよね(^_^)

もちろん今からでも遅くない。

でも先に対策していた方が
絶対的に有利といえます。

新作の商品とかだって
最速で情報掴んで記事を書いちゃった方が

ライバルとの場所取りだって
勝てちゃいますし

その情報を聞きつけた方を独占できちゃう
メリットありますよね。

基本的な考え方は同じなんです。

情報を知ってすぐ動く

ブログしかり
これはネットビジネス関連では

やっぱりちゃんと意識していたい部分だと思っていますよ。

まだ間に合うので
今のうちに記事内にふるさと納税の訴求を入れておいてくださいね。

大事なのは
【デメリット(読者さんにとっての)】

からの
【メリット】の提示。

つまりは

・10月からポイント廃止
・お得感が減る
・実質値引きが無くなる
・人気商品は売り切れるかも

こういったデメリットから
(焦らせる動機付け)

・今なら間に合う
・9月末までポイントがしっかりつく
・まだお得にふるさと納税できる

こういったメリット提示をしていく事で
読者さんが行動に移しやすくなりますよ。

ポイントは

読者さんに【損したくない】と思わせる事

その解決には【今なら間に合うよ】と教えてあげる事。

別に、ふるさと納税の記事じゃなくても大丈夫。

この事実に気付いた読者さん自身が
自分で行動してくれますから(^^)

そうすれば、記事で悩みが解決した後
自然とふるさと納税に興味がある状態で

ふるさと納税の商品を見てまわって
手にとって下さるチャンスが増えますからね♪

ふるさと納税じゃない記事で

『ふるさと納税売らなきゃ!』
なんて思わなくていいんです。

気付かせてあげるだけ。

それだけでクッキー報酬が狙えますよ。

まだまだ間に合うはずなので
少なくとも稼ぎ頭の記事には

今月中にはしっかり
【ふるさと納税】についての記載を入れていってくださいね。

楽天スーパーセールはただでさえドカンと売れますが

そこでさらに収益を爆上げしたいなら
ここはマストで狙っていきましょう(^^)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まひるの戯言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日、夏休み最後のレジャー(?)として
久しぶりにお台場に行きました。

暑すぎてヤバかった…。

そして完全なる外国の方向けの観光地になってて驚きました。

日本のグッズのお土産屋さんや
TAX FREE!!の看板だらけで

なんだか、ちょっと見ないうちに
こんな感じになったのかとビックリ。

時代ですね〜〜。

昨日は見かけませんでしたが
以前夏休みといえば

『お台場冒険王』とかあったけど
もうないのかなぁ〜。

とか思ったまひるでした。

10月は久しぶりに浅草行こうと思ってたけど
もしや浅草もこんな感じなのかな?

ではでは、また次回のメルマガでお会いしましょう♪

まひる

-メルマガバックナンバー
-,