この記事には広告が含まれています メルマガバックナンバー

耳が聞こえなくなっても会社に行きますか?

まひるです!
今日はノウハウ的なのじゃないんですが

なんかどうしてもお話したいことがあって

メルマガ書いてます~。

なので
本日は【まひるの戯言】はお休みです。

私の想いとか感情を書いたメルマガなので
いつもはここの日記みたいなのを
【まひるの戯言】でお話しているので。

よろしくおねがいします(^^♪

さて、話の結論から言いますね。

本日

夫の耳が聞こえなくなった!

という大事件が。

詳しくお話しすると
完全に聞こえないわけではないんですが

本人曰く海の中にいるような
こもった音で

よく聞き取れない

というので

『ちょちょちょ、病院行きましょうや』

というお話を朝したんですが

『今日の今日休むのは無理』

とのこと。

はいはい、出た~~!
出ました~~~~!

会社員
今日の今日休みずらい問題!

いやさぁ、耳聞こえないんだよね?
仕事行くわけ?

って正直思いましたが

会社どうこうのまえに
自分自身に受診の意思がなければ

どうやっても無理な話で。
(夫も頑固なもので)

まぁじゃぁ
無理しないで
行ってらっしゃいと送り出しましたが

9時前の時点で
もう耳が辛い
ダメかも…(早退するかも)

と連絡が来て

ほらね。

でも、それもわかる。

とりあえず行かないと
示しがつかないってやつ(^^;)

ということで
私は自由が利くので
とりあえず病院いくつか電話して

予約を確保して
会社から

そのまま病院に
行ける手配をしたんですが

ストレスからくる
なんか低音が聞こえなくなるやつ

漢字7個ぐらい繋がった
難しい病名でした(笑)

原因はストレスだそうで。

お薬使いながら

1週間程度で治るそうなので

安心しましたが

ストレス諸々が無くならなければ

再発してしまうとのことで

うーーーむ。

会社に属すという事の
しがらみをまた深く感じた日でした。

お盆休み無し

なんなら深夜3時にトラブルで呼び出し

そのまま仮眠無し日勤。

翌日も普通に仕事。

休みの日も急に仕事が入る。

こんな過酷なのに

休みたいときに休めない。
今日の今日は不可能

(…と思い込んでいるだけかもしれないけど
そういう環境下にいるという事)

私には無理だーーーーー!

会社勤めしんどすぎるーーーー!

もちろん
どこもこんな会社だらけではないのは
百も承知なのですが

私が以前勤めていた会社も
こんな感じなので

人間関係があるからこそ
自由が利かないという

デメリットがあるんだよなぁ
と改めて実感しました。

もちろん会社に属すって

メリットも沢山!

社会保障で守られている部分も多いし

いきなり収入がゼロになることもない。

安定してお給料が入るというのは
会社員ならではの大きな強みだと思います。

でもその反面

やっぱり「自由が少ない」のも事実。

だからこそ

私は今

ブログや起業を通して

「自分のお店を持ててよかったな」と

心から思っています。

小さなお店でも
お客様が途切れることなく来てくださる。

現場はスタッフさんにお任せして
私は裏方仕事。

ブログでも徐々に収益が増えてきている。

そんな風に

“自分の力で作り上げた居場所”

がある今の働き方が

私はやっぱり大好きです。

でもお店は
いずれ手放したいと思っているのは
変わらないんですけどね。

何よりも
人目を気にする必要がない。

人間関係を気にする必要がない。

体調が悪ければすぐ病院に行ける。

子どもが体調不良でも
そばにいてあげられる。

学校行事にも全部参加できる。

「家族を優先しながらお金を稼げる」

そんな最高の環境を手にできていることに
毎日ありがたさを感じています。

とはいえ

ここまで挑戦できたのは間違いなく夫が

「会社」という基盤に属して

働いてくれていたから。

今でこそブログも起業も
軌道に乗ってきましたが

ゼロの状態から

いきなり飛び込んでいたら

失敗できない恐怖心で

潰れていたんじゃないかなぁって思います。

だから私は、
会社勤めの方こそ

副業としてブログに挑戦してみるのが
最高の流れだと思っています。

会社員としての安定収入があるからこそ

安心してブログに挑戦できる。

ブログが成功すれば

「会社の仕事を少し力を抜いてもいいかも」

と思えるし

さらに進めば

「ブログ一本でやっていこう」と

未来の可能性を広げることもできます。

もちろん
ブログ1本で頑張っていきたい

今なら
時間にゆとりがあるという方は

ぜひその時間を使って
どんどん挑戦してほしいなと思います。

たとえすぐに成果が出なくても

積み上げた分が

将来しっかり自分を助けてくれる

“資産”になるからです。

だからこそ
会社員としての安定を持ちながら

副業で取り組むのも良し
時間を使って本気で取り組むのも良し。

どちらにせよ

ブログが選択肢にあること自体が

とても心強くなるはずですので♪

そう考えると

やっぱりブログって

最高だなって思った

まひるでした。

なんかあれですね。

オチが無くてごめんなさい(笑)

では、また次回のメルマガで
お会いしましょう♪

まひる

-メルマガバックナンバー
-