
h2の見出し下の
画像(広告)の役割って知ってる?
のお話。
h2見出し下の画像(広告)って
皆さんデフォルトで
設置している方が多いと思うんですが
ここに画像を設置する
意図って知ってますか?
ずばり
【イメージ付け】
です!
【イメージ付け】って何?
という方に
ちょっとここに関してのお話を
していこうと思いますよ(^^♪
h2の見出しとは
人によっては大見出しとも言いますね。
タイトルの次に大きな見出しの事で
記事を書く上で
ほぼ確実に設置するであろう
項目ごとのタイトル部分
なんですが
ここの下って
決まって画像(広告)を設置しますよね。
これって
「みんなやってるからやってる~」って人
いませんか?
ちなみに私も
「みんなやってるからやってるぅ~♪」
で、設置していた時期があります(笑)
意味なんてよく理解していなかったけど
独学の頃は
どのサイト見てもみんな
そう書いてあった=だからそうした
という超単純な理由で
やっていました(^_^;)
でもね、今ここまで来たからこそ
分かったこと
理由があってここにソレを
設置しているんだって
ちゃんとわかったんですよね。
どういうことかというと
このh2見出し下の画像って
これから解説する内容は
こんな事なんだよっていう
イメージを伝える為の画像(広告)
なわけです。
簡単に言うと
パンが美味しく焼けるトースター
を紹介する記事なら
見出し名が
「パンが美味しく焼けるトースター3選」
だったら
私なら
【美味しく焼き上がったパン】の画像だったり
【トースターから焼き立てパンを取り出す画像】だったり
その先の本文のイメージが一瞬でわかって
尚且つ
読者さんが今一番欲しい「未来」が想像できる画像
これを置いてあげるわけです。
これは、もし楽天アフィリエイトなら
そんなイメージができる商品画像でもOKですよ。
h2見出しの中に小見出しがある場合は
小見出し内でも広告を使うので
ここまでガンガン攻めすぎないというのも大事です。
記事を書いてみてからのバランスを見てみて
広告だらけになっていないかなと
読者さん目線で確認してみると
修正点が見つかる場合も多いです。
私の場合は
〇〇3選といったようなh2見出しで
イメージ画像(広告)を置いて
h3小見出しで何選の部分
つまりそれぞれ個々の商品を
紹介していく形になるので
広告はココで設置するという形にしています。
何選系の記事って
商品紹介がいくつもあるので
合同の内容の見出しって
写真を悩んだりしませんか?
商品ごとの見出しなら
その紹介する商品の
画像広告やテキストリンクなど
存分に使って解説できるのですが
種類が違う商品を
例えば同記事内で
【パンが美味しく焼けるトースターが人気な理由】
といった見出しをつくったとして
どの商品画像広告使ったらいいのか
分からなくて手が止まる~~!
ってなりませんか?
私、これ今まで
ブログをスムーズに書けるようになるまでは
めちゃくちゃ時間がかかった部分で。
これは当時の私が
広告は可能な限り設置したい
共通の内容だと3つのトースターの
どれを紹介したらいいか分からない
こんなようになって
頭が大混乱してしまっていたんです。
そんな時
今のわたしは
無理に1つの商品だけを
広告設置したりはしていなくて
【パンが美味しく焼けるトースターが人気な理由】って
パンが美味しく焼けるから
パン好きさんや朝食時に
満足度が上がるというわけで
単純にこの見出し下の画像は
そういうものをイメージできるものを設置して
この見出し内では
【一覧ページ】や【ランキング】に
飛べる広告を設置します。
これは訴求方法によって
パンを美味しく焼けるトースター一覧や
焼き上がったパンをより一層美味しく食べれる
無添加ジャムなどの商品紹介などにつなげたりも
出来ちゃいますよね。
つまりは、どんなものでも
紹介できる見出しという扱いでいますよ。
もちろんメインで紹介している
3つのトースターでもOKなんですが
広告が3つ並ぶのが何度も続くっていうのは
私はあまり良いと思っていなくて
というのも
広告が多すぎる記事って
私自身がすぐに離脱しちゃうんですよね。
なんだろう。
「なんかやだなー」ってなる(笑)
でもいちいち
「なんかやだなー」って思ってはいないんです。
無意識にそう感じて
最初はササッと読み飛ばしながら
やっぱり無駄に広告が多いと
「あ、もういいや」って
記事を後にしちゃう。
ここに深い理由は無いし
深い考えもないけど
「離脱する」ってこと
あなた自身にもありませんか?
これがいわゆる
ブログ記事における違和感と言われる部分なので
こういった違和感を積み上げすぎないように
広告設置は意識して行っていくと◎ですね♪
さらに特に一番嫌いというか
ソッコーで戻るボタン押しちゃうのが
ボタン広告2連続や3連続が
1記事内でバンバン出てくるブログ記事。
ポチップやRinkerみたいなボタン広告って
PCだと凄くスッキリして見えるんですが
スマホで確認すると
ものすごく幅をとる広告なんですね。
つまりスマホで記事を見る
読者さんのスクロール数が
めちゃくちゃ増える。
で、このスクロールが増える
っていうのが
ご存じの通り
読者さんの離脱に深くかかわっていますよね。
私がいつも言ってる
読者さんは
「めんどくさい事が大嫌い」
このめんどくさい事に
スクロールが増えるというは
当てはまりますので
ボタン広告をガンガン使いすぎるよりは
大事なところでバシッと決める広告として
ポイントを絞って
つかっていくのが効果的ですよ~♪
今日はこんなお話をしてきましたが
私、まひるはそういうのを意識して
記事を書いていますという紹介で
もちろん人によって広告配置など
こだわりやスタイルが異なる場合も
大いにありますから
必ずこの方法が
正しいというわけではなくて
収益が問題なく出ている人は
まひるはこういう流れでやっているんだなと
思っていただけると嬉しいです。
ただ
いまいち広告や画像配置などが
よくわからず
いつも迷ってしまうという方は
是非今回の流れを取り入れてみて
記事内での画像や広告の配置について
流れを作ってみてくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まひるの戯言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はお子と一緒に
鬼滅の映画を観てきました!
うん!
もうボロッボロ!
開幕から終わりまで泣きまくり!
おばさん顔面崩壊を余儀なくされ
メイクポーチを持参しなかったがために
(こんな泣くと思ってなかった)
お子と約束していた
極秘ミッション
高野フルーツパーラーで
パフェをいただいて帰宅する
というクエストが
まさかの未達成となる事件が…!
お子に文句言われるかなと思いましたが
母の顔面を見て
『まぁ、それじゃぁ確かにアレだね』
と笑ってとりあえず許していただきましたが
どこかでパフェを食べさせるミッションは
継続中です(笑)
それにしてもガチ泣きしましたよ。
いやぁ、たまらんですね。
久しぶりにこんなに連日映画観ていて
ワクワクしっぱなしのまひるです。
来月はチェーンソーマンもやるではないですか!
これは夫とのレイトショーデートで
行って参ります。
いいね!
何か楽しい目標があって
毎日過ごすって幸せですね(^_^)v
ではでは、また次回のメルマガで
お会いしましょう。
まひる
