この記事には広告が含まれています メルマガバックナンバー

ブログで稼げない人が130%やらない事。

突然ですが、
みなさんロードマップ作ってますよね?

できてますよね?

大丈夫ですよね?

ロードマップとは
目標設定を細分化しながら

達成していく
ビジネスにおける地図のようなものです。

何千万

何億と稼ぐ人たち

実はみ~~んなやってる

基本中の基本。

これを設定しないまま
闇雲に

イケーーーーー!!

って進んでいっても

それは
『地図(=ロードマップ)がないまま走っている』
ということ。
 

たとえば…
目的地がわからない山道を

コンパスも地図もなしに
突き進むようなもの。

一生懸命歩いてるのに、

実は全然ゴールに近づいていなかった

そんなこと
意外と多いんです。
 

ちなみに私は
自分のお店を経営していますが

当時、集客や売上を伸ばすために

「とにかくやってみよう!」と

SNSやチラシなど

目の前のことに手当たり次第取り組んでいたんですが…

気づいたら、すごく忙しいのに成果はイマイチ。

「この努力って、本当に意味あるのかな?」と

行き詰まりを感じていました。

そんなときに出会ったのが

「全体の流れを可視化する=ロードマップ」

という考え方です。

今でも覚えてる!
これを学べたコンサルが
もの凄い価格で…(笑)

でも結果これのおかげで
しっかり軌道に乗り

コンサル代までペイできるぐらい
重要で必要不可欠な考え方でしたよ(^^♪

この「全体の流れを可視化する=ロードマップ」

どんなビジネスでも
地図がなければ迷走する。

逆に言えば

今は収益ゼロでも

数万円レベルでも

「上を目指したい」と本気で思っているなら

仕事をする上で

最低限ここは
外しちゃいけないポイントなんですよね。

 
ブログや在宅ワークも
まったく同じです。

「とりあえず記事を書いてみよう」

「とにかく量を増やそう」

この段階で止まってしまう人が本当に多いです。

でも
成果が出る人って

その前に
仕組みと計画
をつくっているんですよね。

 
たとえば…

・どのジャンルで、いくら稼ぎたいのか?

・その目標に対して、達成率はどうだったのか?

・さらに上を目指すために、どんな行動を加えるのか?

・もし達成できなかったとき、どこを見直して再構築すべきか?

こういったロードマップがあって初めて

作業が成果に結びついていく流れが見えてきます。

 
今いる場所から
上に行きたいなら
ここは絶対にスキップしないでくださいね。

稼ぐ方々は【普通にやる】事なので

あえて大々的に言いません。

まれにSNSにポストなどで
『目標設定の細分化めちゃくちゃ大事だからね?』

っておっしゃってたりするので
目を凝らしてみてください(笑)

あなたの尊敬するアノ人やコノ人も

実はやってたんだ~!

って知ることができますよ♪

そこから自分のロードマップを設定するでは
ちょっと遅いですが(^_^;)

 
気になる人は
ぜひそういう投稿も
チェックしてみてくださいね。

 
そして
大きな目標を立てることも

もちろん大事ですが、
実際に結果を出すために必要なのは

小さな目標を設定して
その達成ルートを明確化して

一つずつクリアしていくこと。

これが本当に大切なんです。

 
さらにもうひとつ重要なのが

自己投資と収益のバランス。

新しいジャンルを始めるとき

最初の自己投資(教材等で知識を入れる事)は

ほぼ必要不可欠と言っても過言ではありません。

でも、収益が出始めてからも
無計画に投資を繰り返すと

「勉強したけど成果ゼロ…」

という負のループにハマってしまいます。

 
大切なのは
収益の中から賄える金額で
自己投資を続けていくこと。

そして
報酬がちゃんと手元に残るように
設計していくことです。
 

「あれも気になる」

「これも買おうかな」

…そうやって教材や
ノウハウだけが増えていくと
宝の持ち腐れになってしまいます。
 

もちろん
新しい情報が

キラキラして見える気持ちは
私もよく分かります。

色々やりたくなっちゃうんですよね。

でもぐっとこらえてます。

中途半端が一番儲からない

遠回りになるって知っているから。

なので
まずは1点集中でしっかり成果を出すこと。

そのために必要なのが
あなた自身のためのロードマップというわけです。

 
ぜひ、自分が目指す未来に向かって

「今やるべきことは何か?」
を明確にしながら

一歩ずつ積み上げていってくださいね。

それが
あなたを確実に
次のステージへ運んでくれるまずです!

このロードマップが簡単に作れるものを

配布したいな~と考えているのですが

なんせ、このマインド系って

み~~んなやらないし

なんか嫌うんですよね(笑)

めちゃくちゃ重要なのに
これはめんどくさくてやりたがらない…

ただ、気持ちはわかります。
私だって起業してなかったら

これ系に時間割くなら
ブログ記事書くわ!
ってなってたかもしれませんし(^_^;)

だからね~。

配布を考えたところでも

皆がやらないなら意味のないことだし

マインド系のお話ってこういうところが

難しい部分ですよね。

とはいえなんでもそう。

別にやりたくなければやらなくてもいい。

それで結果が出なくても

それは自分自身の責任になる。

これが
ブログなどの在宅ワーク全般にいえる
ビジネスの鉄則なので。

基本は自由ですから(^^♪

ただ私は常に自分よりレベルの上の方の

考え方や捉え方

行動はマネするようにしています。

だってその方々はそうやって
【今】成功者になっているんですから。

これは紛れもない事実なワケで。

取り入れていかない理由はないですよね。

なんて話を
今日はさせていただきました♪

もしロードマップ興味ある!って方いたら

こっそりお問い合わせから教えて下さいね♪

もしかしたら~~
配るかも??

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まひるの戯言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日、プールに行ったお話をしましたが

ちょうど横に陣取っていたグループが

どうやら少年野球のチームらしくて。

そしてそのチームの監督さん
(たぶん90歳くらい)が

まぁ怒鳴る怒鳴る…!

引率のお母さんっぽい方々にも
怒鳴りはじめて

さすがに見ていて
気分が悪くなってしまい
場所を移動したんですが…

プールの中でも
「お前ら‼人様に迷惑かけんじゃねぇ!!」
って怒鳴り声が響きまくり(-_-;)

いやいや
あなたの怒鳴り声が一番の迷惑ですってば…

と思いつつ
そのまま静かに時間が過ぎるのを待っていました。

 
とはいえ幸いにも

そのグループは半日だけの滞在だったようで

気づけば姿が見えなくなっててホッ。

今でもこういう
“昭和スタイル全開”の監督
(もしかしてコーチ?)って

いるんだなぁ…と驚きつつ

たぶんクラブチームなんだろうな、と。

学校だと今
先生が怒鳴ることって
ほとんどなくなってますもんね。

いろんな価値観の変化を感じた昨日でした。
 
とはいえ
「厳しさ=怒鳴ること」じゃない時代。

叱るのも教えるのも

ほんとバランスが難しいなぁ…と

考えさせられた夏の午後でした。

ではまた明日のメルマガでお会いしましょう♪

まひる

-メルマガバックナンバー
-,