この記事には広告が含まれています メルマガバックナンバー

あなたにだけ|最後の極秘裏レポート受け取り案内

まずは大切なお知らせから。

昨日からひっそりと開いている
「秘密の扉」ですが

まひるのワントップキャンペーン
限定特典が受け取れる最後のチャンス

【今夜23:59】で完全に閉じます。

このメルマガを読んでいる時点では
まだギリギリ間に合います。

「やっぱり気になる…」という方は
今日中にご決断くださいね。

「極秘裏レポート」お渡しできる
最後の入り口となっています。

極秘裏レポートの記載は消してあります。

ですが、こちらのページからであれば
本日中なら極秘裏レポートが復活します。

【秘密の入り口】
↓↓↓
https://mahiru-afiri.com/one_top_review/
(PR)

「あの時決断してよかった」

と思える内容に仕上がってます。

本気でブログで大きく稼ぎたい方のみ
こっそり下記からお手に取ってくださいね。

(内容については長々とは語りません。
本当に必要な方だけが
そっと見つけられたら
それでいいと思っています。)

それでも確認したい!

そんな場合は昨日のメルマガを
参考にしてくださいね。

全て解説しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆怒られたお話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さてここからは
ちょっと笑えるような…
いや、笑えないような話をひとつ。

実は昨日

夫に静かに怒られました(笑)

というのもここ最近

・ワントップキャンペーンの準備
・キーワード添削企画の受付とフォロー
・特典レポートの執筆や調整

などなど
やることが本当に盛りだくさんで…。

ありがたいことに
たくさんの方に反応いただき

「この企画をやってよかったな」
と心から思っています。

もちろんキャンペーンも
大盛況で…!

でも
反比例するように
家のことが片手間になっていました…(汗)

とはいえ
我が家は家事の自動化を

結構取り入れてるので
正直そんなに負担はないほうなんです。

普通のご家庭に比べたら全然ラクなはず。

なのに、それでも顕著な手抜きが続いてしまい…。

「さすがにちょっと放置しすぎたよね?」と。

夫からお叱りを受けました。

「頑張ること自体は素晴らしいけど、
一つのことに集中しすぎて
他を全部ゼロにしてしまうのは違うと思うよ」って。

…うん、ほんとその通り。

ごめんなさい、0か100人間で申し訳ない( ノД`)

やっぱり「ひとりで頑張ってる」ように見えても

実際は支えてくれている人がいるからこそ

回ってるんですよね。

とくに在宅での副業は
完全に一人でできる環境が整っていない場合

その見えない支えが
実はめちゃくちゃ大きかったりします。

私も今回
「家のことをほったらかしてブログに全集中」

してしまって
ちょっとやりすぎたなと猛反省しました。

これからは

・夕食以降は基本的に作業をオフにする
・やるべき準備はもっと前倒しで終わらせておく
・自分の中で“ON/OFFの境界線”を明確にする

そんな風に
より健やかに
活動していけたらなと感じています。

とはいえ。
こんなに一生懸命になれたのは
それだけブログと本気で向き合ってるから。

でもそろそろ少しペースを落としても
大丈夫なラインまで来ているのも事実。

私のブログ記事の積み上げ方は

後半に行くにつれてどんどん楽になるように

書いているから(^^)/

今日のXでのポストでも話したけど
何年も何年も

毎月なん十記事も書くなんて
私は絶対無理~~って思っているので

自動で稼ぎ続けられる
精鋭部隊の記事をどんどん積み上げていく

これをコンスタントに続けていく
そうすれば一定時期を過ぎたら

ど~~考えたって楽できるってわけですよ♪

だから皆さんにも
そんな記事作りを
していってほしいなって思っています。

だってラクしたいでしょ?( *´艸`)

ブログをお休みした時に

一緒に失速してしまうような記事は

資産型の記事ではないですからね。

ずっと走り続けなければいけないんじゃ
ブログのメリットが8割減してしまいます。

だから、ワントップで基礎がつかめてからは

いかに資産になる記事を効率よく量産していけるか

ここを意識していきましょー♪

そしてその方法は
私が全部特典で教えちゃっているし

極秘裏レポートで
すぐ記事に落とし込めるように

詳細をお話していますから(^^♪

今日の23:59が「極秘裏レポート」を
受け取れる最終チャンスです。

気になる気持ちがずっとあるなら
そっと覗いてみてくださいね。

【秘密の入り口】

極秘裏レポートの記載は消してあります。
ですが、こちらのページからであれば
本日中なら極秘裏レポートが復活します。
(PR)

-メルマガバックナンバー
-