この記事には広告が含まれています メルマガ

読者が逃げていく!NG広告配置に注意して!

こんばんは!
まひるです。

今日は広告についてのお話を
していこうと思います。

ブログで稼ぐためには
この広告なくしては収益は得られませんよね。

この広告
クリックしてもらいたいからといって
記事内に大量に配置してしまっていませんか?

これ買いたい気持ちを
どんどん奪ってしまうNG行動なんです!

記事を書いている方からすると

ここにも広告があると便利かな?とか
ここからも広告への流入が作れるかも!?と

1つの見出し内に
いくつも散りばめている人を
よく見かけます。

広告が多すぎると
読者さんは【売り込み感】を感じ

早々に離脱していきます。

分かりやすい例でいうと

家電量販店などに行った時の
スマホ会社の契約セールスだと
分かりやすいでしょうか?

誰でもいい!
とにかく声をかけろ!
集客しろ!

まさにこれを朝一で叩き込まれた
販売員の方々が

子供が喜ぶビンゴや風船などを
両手に持ちながら

必ず通らなければならないような通路で
待ち構えていて
『あー、ここと通りたくないなぁ』

『いちいち声かけられたくないなぁ』

なんて感じた事ありますよね。

これをブログでも
やってしまっている方が多いんです。

開幕にアドセンス広告がバーーン!
記事内に不自然に広告が大量配置!
商品名ずべて広告リンク!

こんなような感じだと
もはやスマホ会社の契約同様

『うわ…何が何でも売りたいんだな…』

と引かれてしまうのも当然なんです。

だから広告は適度な量で
配置していくようにしてくださいね。

多すぎて違和感を感じるぐらいなら
まだ少ない方が◎

自分で多すぎるかな?

と感じるという事は
読者さんはそれ以上に
広告感を感じています。

そして広告の多さはクリックに比例しません。

なんなら記事からの離脱を招く原因になる為

今一度ご自身の記事の広告配置を確認してみて
読者さんに嫌がられるような

オーバーセールスをしていないか
チェックしてみてくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まひるの戯言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日のメルマガで
ChatGPTに課金したことを
お話ししましたが

私には
ライバルがら空きなのに
検索ボリュームがあって

ほぼほぼ上位表示できちゃう事が
分かっているキーワードを

書き溜めしてあるストックが
100個以上あるのですが
(記事作成が追い付いていないです(笑))

記事作成できる上限がなくなったので
ガンガンこのキーワードを使って

ただひたすらに記事を書いていく!
という事が遂にできるようになったわけですが

これだけで
今より収益を上げていけるビジョンができて

モチベもより爆上がりという
良い流れが来ています♪

上位表示できてしっかり稼げるキーワードを
ちゃんと選べるだけでも

10万円は成果を上げられるというのは
身をもって知っているので

さらにその先を目指していけるかと思うと
私の最終目標である

『仕事を辞める!』

がより一層現実味を帯びてきた
気がして本当に嬉しくて(笑)

やっぱりそれほどまでに
私にとってのリアル社会って

人間関係がしんどくて
ハードルが高くて
早く去りたい場所であるので

ここに少しずつ近づいていけているという事は
先日お話した
私の長期目標に近づいているという事ですからね♪

最終的な長期目標なので
達成までにまだ時間がかかるのも分かっていますし

どこかの時期に長期目標が中期目標になり
別の長期目標が出来上がることもあると思いますが

どちにしろ目標が更新されていくということは
なにかしらの成功失敗があったということ!

なので自分自身が
常にアップデートできているという事。

1年後の自分がどうなっているか
めちゃくちゃ楽しみです!

-メルマガ
-