
こんにちは、まひるです。
今日は
ブログを始めた多くの人が一度はぶつかる
「Googleアドセンス」についてお話します。
アドセンスと聞いて
あなたはどんなイメージを持ちますか?
私にとってアドセンスは
まさにブロガーの登竜門でした。
もちろん
絶対に合格しなきゃいけないものではありませんよ。
アフィリエイトや他の方法でも収益は出せますし
アドセンスだけにこだわる必要は全然ないんです。
それでもなぜか合格したくなるんですよね。
理由はシンプルで
Googleに認めてもらえた気がするから。
だと個人的に思っています(笑)
ただ、現実はなかなか厳しいようで…。
アドセンスは年々審査が厳しくなっていて、
「1年以上申請し続けてるけど落ち続けてる」
という声も珍しくありませんよね。
記事をリライトしたり
プロフィールを整えたり
プライバシーポリシーを追加したり…
ネットで調べた対策は一通り試して
それでも不合格。
そうなると
もう何がダメなのかわからないという状態になりますよね。
だからこそ
アドセンスって悪魔的な魅力を持っているように感じます。
一度不合格になると
どうしても受かりたいと思ってしまう。
そして合格した時の嬉しさが
また格別で感じるのかなと思います。
ちなみに
私がアドセンスに申請したのは
ブログを始めて1ヶ月目、5記事目(実質4記事)でした。
正直、99%無理だと思っていました。
だから合格通知を受け取った時は
本当にびっくりしたんですよね。
そこからしばらくして
今後また別のサイトを立ち上げた時にも
合格できるようにと思って、
当時気をつけたポイントや
審査時に意識していたことをまとめておいたんです。
どういう記事を書いたか
どんな構成にしたか
どんな意図でキーワードを選んだか
どこを最初に整えたか
こういった具体的な内容を
とりあえずズラーッと書き出しておきました。
ここからが本題なのですが…
最近Xを見ていると、
「アドセンスに落ち続けていて悔しい」
「何度やっても受からない」
そんな声をたくさん見かけるんです。
それを見て
ふと「私の経験、もしかしたら役立つかも?」って思って。
でもこれ
自己満で語っても全く意味がない
というか需要のない物を作成するのも微妙なので(笑)
このメルマガで
読者さんに先にちょっとだけお聞きしてみたいなと思いました。
もし、
アドセンスに受からない
何が悪いのか分からない
具体的な成功例を知りたい
という方いらっしゃいますか?(笑)
読者さんの中で興味のある方がいれば
その情報をまとめようかなと思っています。
もちろん、誰もいなければやりません!
需要がなければ私の自己満で終わってしまいますし
時間を使う意味もないもの~!(笑)
こちらからぜひお声を聞かせてくださいね♪
という今日は
メルマガ読者さんにちょっとした質問という感じで
お話させていただきました♪
あ、メルマガ限定でお話しているので
Xでこのお話はまだ厳禁ですからね~!(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まひるの戯言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
少し前から始めたInstagramの
スレッズ(Threads)の話なんですが…
難しいーーーー!(笑)
いやほんと
思った以上に自分の言葉が届かない。
Xでは反応がよかった投稿でも
スレッズではスルーされる。
同じように投稿しているつもりでも
媒体が違うだけで伝わり方がまったく違いますね!
この感覚
やってみないと分からないかもしれませんが
かなり戸惑っています。
やっぱりプラットフォームが変わると
使う言葉や見せ方も
ガラッと変える必要があるんだなと実感中です。
それでも今は
正直手がいっぱいなので
スレッズは更新だけして
様子を見るスタンスで進めようかなと思っています。
そんな感じで、ゆるりとやっていきます。
もしスレッズやってる方がいたら
ぜひ気軽に声をかけてくださいね。
↓まひるのThreas(スレッズアカウント)
https://www.threads.net/@mahiru_blog
仲間がいるだけで、ちょっと心強くなります♪
今日はここまで!
また明日お会いしましょうね★
