この記事には広告が含まれています メルマガバックナンバー

そのキーワード選び間違ってるかも!NG例・OK例で解説

キーワード選び、ちゃんとできてますか?

こんばんは、まひるです。

今日もメールを開いてくださって、ありがとうございます!

今回は、ブログで稼ぐための“超基本”だけど“超重要”なお話――

「キーワード選定」について、お話していきますね♪

私が普段キーワードを選ぶとき

「読者が“どんな人”で、“どんなシーン”で使うものを探しているか」

これをちゃんとイメージできるかを、すごく大事にしています。

どういうことかというと、
こんなキーワードを見つけたとします。

【NG例】
ワンピース 膝丈

これは例として考えてくださいね。

このキーワードが検索ボリュームもしっかりあって

ライバルも全くいなかったとします。

一見すると使えそうですよね。

でも実際に記事を書こうとすると…

・誰向けのワンピース?
・長袖?半袖?ノースリーブ?
・季節はいつ?春?夏?秋?冬?
・若者向け?30代?50代?それ以上?

…と、情報がざっくりしすぎていて

書く側も「どこまで書けばいいの…?」
と迷子になってしまいます。

結果、あれもこれも…と大ボリュームの記事になってしまいますし、

どこから、何から書けばいいか混乱し
手が止まってしまいます。

読者さんはすぐに解決策を見つけられず

「結局、自分に合うのがわからない…」
と途中で離脱してしまうんです。

逆に、しっかり絞れているキーワードがこちら。

【OK例】
ワンピース 膝丈 50代 半袖

これならどうですか?

・50代向け → 落ち着いたデザインや体型カバーに配慮したアイテム
・半袖 → 春夏用だな、と分かる
・膝丈 → 長さも明確だから紹介しやすい

記事に書くべき内容がぐっと明確になりますよね♪

「50代の方に向けて、春夏に着られる膝丈ワンピースを紹介しよう」

「冷房対策に羽織れるカーディガンも一緒に載せたら親切かも」

こんなふうに、読者にとって“ぴったりの提案”ができる記事になるんです。

つまり、
「誰に・何を・どんなタイミングで」届けたいかが明確なキーワードを選ぶこと。

これが
読者の悩みにちゃんと寄り添える記事を
つくる第一歩なんです。

そして、その記事こそが
「読まれる」→「信頼される」→「商品が売れる」
このゴールに繋がっていきます。

あなたの今狙っているキーワード、
ちゃんと“届ける相手”が見えてますか?

迷ったら、今日の例を参考に、
一度キーワードを見直してみてくださいね♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まひるの戯言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

風邪をひいてからというもの、
1週間まるっとジムに行けてません…。

そして、なんと明後日は…
トレーナーさんとの【測定日】です!

ヤバい。

まひるさん、頑張りましたねー?
ってトレーナーさんに褒めてもらうのが
モチベなのにー!(笑)

食事はそこそこ気をつけてるけど、
やっぱり運動しないと減らないなぁ。

たぶん、増えてはいないけど
減ってもいない。
いや、減っていてほしい…!

夏前には、もう少しシュッとしていたいので
ここから巻き返し頑張ります…!

運動してる人、一緒にがんばりましょう(笑)

明日もまた、ブログで役立つ話をお届けしていきますので
楽しみにしていてくださいね♪

それでは、また明日のメルマガでお会いしましょう!

-メルマガバックナンバー
-