
こんにちは、まひるです。
今回は、ブログ初心者さんがよくやりがちな
「うっかり法律違反」について
特に注意が必要な
“薬機法(旧薬事法)”
のお話をしていきます。
結論から言うと…
「改善します」
「治ります」
「効果があります」
これらの言葉は
医薬品や医療関係の販売許可がない人が
安易に使ってしまうと
薬機法違反になる可能性があります。
「いやいや、私は個人の感想として
書いてるだけだけど?」
と思うかもしれませんが
実際に行政から指導が入ったケースでは
「個人の感想として書いたつもりでも
読む人が誤解する表現」
はすべてアウト扱いされています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆雑記ブログは要注意!
知らないと危険なジャンル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初心者さんに多い雑記ブログ。
ネタが豊富で書きやすいという
メリットはありますが
美容・健康・ダイエット系ジャンルは
とくに薬機法の地雷が多いです。
例えば、以下のような記述はすべてNG!
×「このサプリでお腹の脂肪がスッキリ減りました!」
×「1週間で肌荒れが改善しました!」
×「このクリームでシミが完全に消えました!」
×「肩こりがすぐ治りました!」
一見すると、ただの体験談や感想っぽく見えますよね。
でも、読み手が「その商品に効果がある」
と思い込んでしまうと
それは効能効果の暗示と見なされ
違法になる可能性が出てきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆どう書けばOKなの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここでブログ初心者さんに向けて
よく使う表現を
NG→OK表現に書き換えてみますね。
NG例:
「このサプリで便秘が治った!」
OK例:
「飲み始めてから
お通じがよくなった気がします(※個人の感想です)」
__________________
NG例:
「このクリームでシミが消えました!」
OK例:
「使い続けたら、なんとなく肌が
明るくなったように感じました(※個人の感想)」
__________________
NG例:
「肩こりが改善して、毎日スッキリ!」
OK例:
「使い始めてから、肩周りが
軽く感じるようになりました(※あくまで主観です)」
__________________
ポイントは、
・「○○に効果がある!」と断言しない
・「あくまで自分の体感」として書く
・「※個人の感想です」などを添える
こと。
これだけでもグッと
リスクを下げることができます。
初心者のうちは
薬機法なんて知らなかった…
という人がほとんどです。
もしブログが育ってきてから
「違反があるのでアカウント停止です」
となったら
それまでの努力が水の泡…。
だからこそ
今のうちから
「法律を意識した表現」
を身につけておくと
後々トラブルを防げて
長く安心して運営できます。
「よくわからないな」
「心配だな」
という方は
雑記ブログの中でも
美容・健康・サプリ系は
避けておくのが無難かもしれませんね。
慣れてきたら
薬機法OKな書き方で
攻めていくのがオススメですよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まひるの戯言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は朝から病院へ
採血に行ってきました。
毎回のことなんだけど
私は腕の血管がとっても細くて
採血がなかなかうまくいかないんです。
今日も看護師さんが
「あれ…?うーん…
ちょっと見えにくいですねぇ」
って困ってしまって
結局、いつものように
「手の甲」から採ることに。
でもね、もうこのスタイルで十数年。
いや、たぶん20年近く?
私は慣れっこなので
痛みとかぜんぜん気にならないんですよね(笑)
それよりも、毎回のように
「ごめんなさいね…痛かったですよね…」
って何度も謝ってくれる
看護師さんのに申し訳なくて。
「大丈夫ですよ!いつものことなので!」
って笑顔で返したら、
看護師さん、ちょっと安心した顔をしてました。
…いや、私こそ慣れてるとか言いつつ
瞬間ちょっとだけ力入っちゃうんですけどね(笑)
採血なんて腕から簡単に取れると思っている方
私のような血管難民もいると
知っていただけたら嬉しいなと思って
今日のお話にしてみました♪
ではまた明日お会いしましょう!
