この記事には広告が含まれています

【本音レポ】ブログ初期にAFFINGERを導入した私が語るメリットと他テーマとの圧倒的な違い

「ブログを始めてみたけど、機能が覚えられない…」


「他の人のサイトはキレイで読みやすいのに、自分のはシンプル過ぎて…」


「やっぱり有料テーマって必要なのかな?」

こんなふうに思っている方へ

最近テーマについてのご質問が増えてきたので

ここにその回答をまとめようと思います。

私は最初からAFFINGERを導入してブログを立ち上げました。


その快適さに慣れてしまっていた私が、


後から立ち上げた別サイトで無料テーマ

(CocoonやWordPressのデフォルト)を使ったとき

「こんなにも違うのか…!」と衝撃を受けた話や

AFFINGERのメリットやデメリットについても

しっかりお話していきます。

>>AFFINGER公式サイトはコチラ

AFFINGERを使い始めた理由と第一印象

ブログを始めるとき

どうせやるなら最短で成果を出したい」と思い

収益化に強いと評判のAFFINGERを導入。

当時ブログの知識が無くてもブログのテーマとして一番売れている・使われているという点で

信頼できると確信して導入したのを覚えています。

このまとめを作る際に、改めて公式サイトを確認して、AFFINGERってこんな凄かったんか!と驚きました(笑)

操作は直感的で、いちいち考えないで良いような機能が搭載されています。

だからこそ初心者さんから、機械音痴さん、サイト・記事を整えたりSEOに強くしたいけど面倒な作業はしたくない、そんな方に絶大な人気がありますよ。

さらに、デザインカードというものを使えば

10秒でプロ級の見た目完成!

広告設置やSEO対策も管理画面から簡単にでき

ブログで稼ぐ」ことに最適化されているので、長期的にブログで稼いでいきたいという方や

テーマ選びで悩んでいる方

ブログで月10万以上稼ぎたい方なら「AFFINGER」が断トツおすすめです。

>>AFFINGERで
収益化を加速させる

比較してわかった無料テーマとの圧倒的な差

別サイトを立ち上げる際に、あえて無料テーマ(Cocoon)を試したところ

  • デザインの調整にCSSが必要になるシーンが多い
  • 機能が多いので機械音痴には理解するのに時間がかかる
  • 他テーマへの移行の際が大変

これらに正直驚きました。

今までの快適さは、AFFINGERがあったからこそだったと気づかされました。

ここにズラー―っと並んでいるだけで

機械音痴の私はめまいがしてきます(笑)

初心者向けのシンプル&簡単なのが良い

できるだけ早く記事を書き始めたいという方は

AFFINGER6を始めとする有料テーマが向いています。

「Cocoon」は良くも悪くも設定項目がたくさん用意されているテーマで

ブログ初心者さんや、私のような機械音痴には操作が難しく感じる事が多いです。

とはいえ

  • シンプルなサイトで十分
  • トラブルやカスタマイズの際にCSSをいじれる知識がある
  • 複数サイト運営は予定していない

このような場合はあえて、Cocoonから移行する必要性は無いと思っていますよ。

ちなみに、このブログもAFFINGERを使っており、Googleで検索してみても上位記事はAFFINGERでブログを書いている人が多いです。

ここまで聞くと、え〜、でもそれって専門の知識がいるんでしょ?

難しいと使いこなせる自信ない…💦

と思われる方もいるかと思いますが、大丈夫。

AFFINGERはデザインやカスタマイズの知識がなくても

ちゃんと手軽に簡単にプロ級のブログが作れるように設計されています。

ブログで稼ぎたいなら最初のテーマはしっかりと!

あとでテーマを変えるとなると移行手続きが面倒くさいので

どうせなら最初からガツンと稼げるテーマを入れておくと後悔なくブログを続けられますよ。

>>AFFINGER公式サイトで無料テーマとの違いをチェックしてみる

【リアル体験レポ】ブログ初期にAFFINGERを導入してみた結果

結論、私はテーマを最初から「AFFINGER」にして月14万を達成しました。

SEO対策はキーワード選定のみ

他は私自身はなにもしてません。

AFFINGERで勝手に整えてくれて、読者さんが見やすいサイトに設計してくれています。

無料テーマより、標準装備が優れているのは間違いありません。

無料テーマで記事を書いてみたきは、どんなに頑張っても見やすくならず

シンプル過ぎて「ちゃんと更新されてるサイト?

と思うような感じに仕上がってしまって。

Googleで検索しても思った通りにならず、結局AFFINGERに戻ってきました。

物は試しと思って、CocoonやWordpressのテーマで記事を書いてみましたが

こんなソッコーでAFFINGERに戻ってくるとは思ってもみませんでした。

AFFINGERは1度購入すれば、なんででも利用できちゃう優れものです♪

実際にAFFINGERを使っているブロガーさんの意見も参考になりますよ♪

>>AFFINGERのレビューを見てみる

AFFINGERの特徴

このような、自分でカスタマイズすると時間がかかってしまうようなサイト設計も

デザインカード(無料)を使うと、ものの10秒で完成します。

機械音痴さんが、サイトを作り込むと時間が永遠に溶けていきますよね…(←私)

複雑で難しい部分を、わずか数クリックで完成できるというのは、私が激推ししているポイントでもあります。

もちろん、デザインカード(無料)以外にも、簡単に自分好みにカスタマイズしたりすることも可能です。

雑記ブログだけでなく、専門性のあるサイトや特化サイトなどでも

ニーズによってデザインをサクッと変えていける簡単さ、便利さもAFFINGERのメリットといえますよ♪

こんな感じのハイクオリティの装飾も一瞬でできます。

やはり、いいものにはお金をかけておいてよかったと痛感しました。

ここでAFFINGERの特徴について、簡単に説明しますね。

特徴

  • 10秒で整ったサイトが完成する「デザインカード」
  • 広告管理、クリック分析、SEO機能が標準装備
  • 専門知識なしで操作できる直感UI
  • 1度買えば複数サイトで使い放題=リスク分散にも最適
  • 稼いでいるブロガーの多くが導入しているテーマ

特にこのデザインカードは、サイト立ち上げの際にめーーーっちゃ重宝しています。

これがあると無しとでは、サイト立ち上げにかかる時間が

天と地の差があるといっても過言ではありません。

>>AFFINGERで簡単作成できるサイトデザインはコチラから見れますよ

AFFINGERの魅力

AFFINGERを使ってみてよかった点は以下の3つです。

  • できる装飾が増え、読者さんが読みやすい記事を簡単に作れる
  • ブログ全体のデザインが向上
  • SEO対策がしっかりしているのでGoogle検索に表示されやすい

AFFINGERはブログ運営における全てに優れています。

売り上げNo.1なのも、多くのブロガーに指示されているからなんです。

標準装備がピカイチなので、テーマを入れるとブログの質が格段に上がるんですよね。

また、SEO対策もバッチリで、細かな作業や調整は一切必要ありません。

だからこそ、難しいことしたくないけど稼ぎたい!と言う人はAFFINGERがオススメです。

>>AFFINGERを10分で導入する

AFFINGERのデメリット

デメリット

  • デザインの選択肢が豊富で悩む
  • 金額が高め

デザインが簡単なのに、豊富過ぎて悩んでしまう…!なんていう贅沢な悩みが出ちゃうのがAFFINGER。

AFFINGERはできることが多く、見やすいデザインが多いので最初はどれにしようか悩みました。

これはAFFINGER公式サイトのサンプルの一例です。

選択肢が多いのは嬉しい反面、やっぱりすこし戸惑いますよね。

私も最初は迷っていましたが、3日もあれば慣れます♪

慣れてくると、なんて便利なんだ!と感動しちゃうほど、ぱぁっと前が開けたように感じますよ。

また、AFFINGERは14,800円と高めなのがデメリット。

でも、ぶっちゃけこの金額はブログを続けていれば十分取り返せます。

私も今では月14万稼げているのて、余裕で元がとれました。

しかも今ではAFFINGERを使って、情報発信用サイト含め、6サイト使いまわしているというコスパの良さです(笑)

>>AFFINGER公式サイトはコチラ

AFFINGERのメリット

メリットは以下の4点です。

ココがおすすめ

  • ブログの収益化がしやすい
  • SEOに強い
  • 初心者でもできる操作の簡単さ
  • 専門知識が一切いらない
  • 限定特典あり

AFFINGERといえば、「ブログ収益化に強い」は常識ですが

とにかく収益化に特化した機能・デザインが充実しています。

かわいいも、カッコイイも、シンプルもお手の物♪

ボタンのカスタマイズなども、もちろん豊富!

実際に数多くの億ブロガーさん達も愛用していて、私も「有料テーマ SEO」で調べると、かなりの方がAFFINGERのテーマを使っていました。

それだけSEOにもつよいということですね。

また、AFFINGERは設定や記事を書くのに専門知識不要で、初心者の方でも直感的に操作できるので便利です。

この直感的っていうのは、ブログ初心者さんや、機械音痴さんには本当に大切で…

システム構成を理解できない人が、スムーズに記事を書いて投稿していく

普通の事でも、これが直感でサクサクできるのか

試行錯誤しながら投稿していくのかでも

ブログ継続への労力やストレスが変わってきます。

せっかくならこういう部分に関してはノンストレスで考えることなく

記事の執筆に全力を注ぎたいですよね。

さらにサイト運営・ブログ収益化を加速してくれる、追加特典が今ならついてきます。

>>AFFINGER公式サイトはコチラ

AFFINGER限定追加特典

現在AFFINGERを手にすれば、AFFINGER専用プラグイン無料特典としてついてきます。

  • 広告管理・クリック計測ができるAFFINGERタグ管理マネージャー4 [LITE]
  • アクセス解析ができるPVモニター2 [LITE]
  • 目次を自動生成できるSUGOI MOKUJI(すごいもくじ) [LITE]

が付いてきます。

これ、全てLITE版なんですが…

LITEで有料級の機能になっているので、ここから逆にアップデートさせる人いるのか!?

てぐらい、これだけで十分優秀で、事足ります(笑)

もちろん必ず使わなきゃいけないわけではありません。

分析・計測とかはアナリティクスやサーチコンソールのみでOKという方は無理に使う必要はありませんよ。

すごいもくじは、とっても便利です♪

>>今だけの特典を公式サイトでチェックする!

導入に迷っている方へ

「有料テーマって本当に必要?」

「無料でもいけるんじゃないの?」

と思う気持ち分かります。

でも、ブログは時間との勝負です。

装飾に時間をかけ、配置に悩み、分析に迷うよりも

最初から成果の出やすい環境を整えることが成功への最短ルートです。

だって、迷っている間にブロガーのライバルたちは

どんどん有料テーマで、質の高い記事を積み上げていっていますから。

AFFINGERを使えば

  • サイト設計に悩まない
  • 装飾やレイアウトも迷わない
  • SEOで後れを取らない
  • 万が一分からなくても利用者が多く解決策がすぐわかる

=記事を書くことに集中できるようになります。

これは間違いありません。

『時は金なり』

ここをどう考えるかは、人によって違うと思いますが

私と同じ考えの方は、効率的に時間を有効活用しながら

しっかり最短で収益化を目指していけるように有料テーマの導入をおすすめしますよ。

>>AFFINGERで
収益化を加速させる

まとめ

私は最初からAFFINGERを導入していたおかげで

「収益化を見据えたブログ運営」が最初からスムーズに進みました。

逆に、他のテーマを使ったときにそのありがたさを身にしみて実感。

もしあなたが…

  • 今ブログで伸び悩んでいる
  • 最初から本気で収益を狙いたい
  • ブログを副業や本業の収入源にしたい

そんな想いがあるなら、迷わずAFFINGERを導入することをおすすめします。

▼今すぐAFFINGERを導入して、収益化に本気で取り組んじゃいましょう!

>>AFFINGER公式サイトはこちら