この記事には広告が含まれています メルマガバックナンバー

【もう見た?】楽天アフィリ新機能出たって~~!

今日は楽天アフィリ
成果ページを見ていたら何やら新しい発見が。

楽天アフィリエイトで

SNS用のリンクが簡単に作れて

しかもそこからの成果を

計測できる仕組みが追加されたみたいですよ~!

【SNSボタンを使ってみよう】

https://affiliate.rakuten.co.jp/campaign/2025/sns/sep/(アフィリエイトリンクではありません)

私は普段SNSでアフィリをしていないので

直接使うわけではないんですが

メルマガを読んでくださっている方の中には

「SNSで商品を紹介しているよ」

という方もいると思うので

ぜひ知っておいてほしい内容だなっておもって

メルマガに書いてます。

これ
私が特に「いいな」と思ったのは
計測ができるようになるところです。

やっぱり成果が
どこから出ているかを知れるって
ものすごく大きなメリットなんですよね。

例えば

どのSNSから購入が発生しているのか

どんな紹介の仕方だとクリックされやすいのか。

どのターゲット層に響いているのか

そういったデータが分かることで

良いところはさらに伸ばせるし

逆に反応が薄い部分は改善できる。

これ
細かく分かればわかるほど
収益を上げるための
最強の近道になりますよね。

私自身はブログでしか
楽天アフィリをやっていませんが

ブログも同じで
数字を見ながら検証することで

収益が伸びてきたという事も当然あるので(^^♪

こういうのって勘でやっちゃえ!

ってなりがちなんですが
あんまり効果を発揮しない(笑)

(↑すでに経験済みのまひる)

やっぱり

「どこから成果が出ているのか」

を知れるから改善の手が打てるんですよね。

SNSでのアフィリも同じで
こうして

成果を計測できる仕組みがあるなら
使わない手はないと思います。

しかも無料でできるんですよ。

私なら迷わず

「タダならやっとけー!」

の精神でとりあえず導入します(笑)

んで、導入してデータを眺めてみる。

そこで
「意外とこのSNSから売れてるんだ」

と気付けたら
じゃあ同じパターンで
次も投稿してみようと繰り返す。

これをしているだけで
改善のスピードは
ものすごく早くなるんですよね。

逆に「このパターンはダメだったな」
と分かるのも大事で

失敗を減らしていけるので
効率的に収益を伸ばしていけます。

私の場合はブログでの検証ですが

SNSを使っている方は

これをそのまま活かせちゃうはず。

ブログと違ってSNSは反応が早いので
結果もすぐに数字として返ってきやすい。

だからこそ
こうした仕組みを活用して

「何が良かったのか、何がダメだったのか」
を見える化していくと

グングン伸びていくと思います。

もし今SNSで
商品を紹介している方がいたら

試してみると
また収益が

大きく伸びるきっかけになるかもしれません(^^)/

自分でも気づいていない

新しい発見があるかも~~!

私は現段階ではSNSで
楽天アフィリをしていないので

使い道がないのですが
もし今あなたが

SNSアフィリをやっているなら
間違いなく役立つと思うので

ぜひ活かしてみてくださいね。

成果を知り

いい部分を伸ばし

弱い部分を改善する。

これを繰り返せば
収益は確実に伸びていきます。

無料でできることはやってみる。

だってリスクゼロだもの~( *´艸`)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まひるの戯言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日コバエの話をしたんですが…

コバエ問題
まったく解消していません。

それどころか
お金まで無駄にしました。

実は「コバエホイホイ的なやつ」
を買ったんです。

ただし本家じゃなくて
互換品みたいなやつ。

本家の半額で売られていて

「え、これで捕れるなら
絶対こっちのほうがいいじゃん!」

と、安さにつられて
購入してしまったわけです。

結果

まーーーーーーったく捕れない。

全然ホイホイしない!

もう
「うわ~~やらかした」
としか言えません。

安物買いの銭失いとはこのことですね。

メーカー名はあえて言いませんが、

安さで有名な
あのプライベートブランド的なやつです(笑)

何度もこれで失敗しているのに

結局また安さに負けて同じ失敗をする私…。

いい加減学べ、私!

ではでは
また次回のメルマガでお会いしましょう♪

まひる

-メルマガバックナンバー
-