
今回は
ブログサポートをさせていただいている方が
結構な確率でつまづいてしまっている部分
きっと他のブロガーさんでも
こういった悩みが
あるんじゃないかなと思って
「検索意図の考え方」について
私なりの考え方をお伝えします。
この「検索意図」を説明する時に
いつもこの表現を使っています。
それは、
「それの何が知りたいのか」
がわかるキーワードを選んでくださいね~
というもの。
このフレーズ、どうでしょう?
なんだかイメージが湧きますか?
例えば
「日傘 遮光 大きめ」というキーワード。
これ、まさに
「それの何が知りたいのか」
がわからないキーワードの典型例なんです。
このキーワードを見たとき
こうなりませんか?
「遮光の大きめ日傘の、遮光率が知りたいの?」
「遮光の大きめ日傘の、価格が知りたいの?」
「遮光の大きめ日傘の、サイズが知りたいの?」
結局
遮光の大きめの日傘の何が知りたいんだ〜〜〜!
もう
頭の中がクエスチョンマークでいっぱいです(^^;)
これだと、記事を書こうにも
どこから手を付ければいいのか
何を書けば読者が喜ぶのか
全然見えてきませんよね。
結果として
記事の内容がブレブレになってしまったり
途中で行き詰まってしまったりする
原因になるんです。
記事書くのに手が止まるっていうのは
検索意図が曖昧な場合はほとんど!
だから
「それの何が知りたいのか」
が明確なキーワードを選ぶ!
じゃぁ、先ほどのキーワードだった場合
検索意図が
ハッキリ明確になっているのはどんなの?
というと
「日傘 遮光 大きめ おすすめ」
このキーワードなら
「遮光機能があって
大きめサイズの日傘の
おすすめが知りたいんだな!」
と、検索している人の意図が
一瞬でわかりますよね。
もし、このキーワードで
記事を書いている人がまだ少なければ
これはチャンス~~!
となるワケです。
なので
その日傘が何故おすすめなのかを
しっかり調べて紹介する記事を書けば
読者さんのニーズにぴったり合う
コンテンツを提供できるというわけです。
このように
検索している人が
「それの何が知りたいのか」
がわかりやすいキーワードを選ぶだけで
記事に書くべき内容が自然と決まります。
結果的に
「何を書こうかな?」
と悩む時間も
大幅に減らすことができるんですよ。
ただこの
「日傘 遮光 大きめ おすすめ」
というキーワードは
すでに多くのブロガーさんが記事を書いていて
ライバルが多い場合も十分あり得ます。
そんな時は、
「そっか!じゃぁ次~!」
という感じで
速攻で次のキーワードに切り替えるのがポイント♪
「あ〜、見つからなかった〜」なんて
落ち込む必要はまったくありませんよ~。
穴場キーワードも超大量にありますが
ライバルが多いキーワードも
もちろんた~~~くさんありますから!
その場合は
すでに書かれちゃってたかー!って
思って終わりです(笑)
ここがライバルが多すぎて
ダメだったっていうなら
今度は「遮光」というキーワードだけで
他にどんな組み合わせがあるか調べてみよう~~。
あるいは、「夏休み」といった
まったく別のネタでキーワードを探してみよう~~。
こんな風に
ずらしてずらしてどんどん探していく
単純作業です。
ネタ探しやキーワード探しに
悩んだり不安になったりは必要ないですからね。
検索されているのにライバルが少なく
さらに「それの何が知りたいのか」
が見えやすいキーワードが見つかるまで
特に深く考えずに
ただ淡々と作業を進めていくのが◎
キーワード選定ってそういうものです。
超単純作業。
でも出来なきゃ絶対稼げない超重要部分( *´艸`)
無料のキーワードツールに
ダダ――――っとコピペ。
表示された結果を見て
それもまた全部コピペ。
そこから書けるキーワードで
どんどん記事を書いていく。
キーワード見て3分手が止まったら
それはもう書きません。
勿体ないもん時間が(笑)
3分止まるってことは
記事を書いてく途中で
必ずもっと手が止まります。
だから書かない。
手が止まらず書けるキーワードって
検索意図が明らかになっているから
書く答えがもう分かっているので
それをストレートに書いて
ハイ終わり!次!って感じです。
悩まない、止まらない♪
時間がないからこそ
取捨選択はサクサクとしていといいですよ(^^♪
ここで「うーん、どうしよう…」
と考え込んでしまう人ほど
ブログ運営で
うまくいかなくなるケースが多いので
要注意です。
ブログで稼ぎたいのに
こんなところで躓くのは
本当にもったいですから。
良いネタも、良いキーワードも、
あくまで「調べた結果」でしかありません。
考えるのは
選んだキーワードを使って
実際に記事の構成を練り
執筆する段階からで十分です。
まずは、感情抜きで効率的に
「それの何が知りたいのか」
がわかるキーワードを見つけ出して
ブログ作成の迷子時間をなくしていきましょう!
◆まひるの戯言
需要があるのかないのか分からない
私の勝手な日記コーナーが
戻ってまいりました(笑)
最近ちょっと夏バテ気味なのか、
何もしてないのに胃がキリキリ…。
胃液がこみ上げてくるような
あの独特の不快感があって…。
「これはさすがに不摂生が過ぎたか…?」
と反省中です。
というのも
ここ最近はちょっと気を張って頑張りすぎていて
夜ご飯が遅くなったり
お菓子で済ませちゃったり(また?)
気づいたら水分も足りてなかったり。
そりゃあ体も悲鳴あげますよね…。
やることが多すぎて、
つい自分のことを
後回しにしちゃってたなって。
なので今週は、少しペースを落として
しっかり寝て、ちゃんと食べて、水分とって
まずは自分の体を立て直そうと思ってます。
元気じゃないと
やりたいこともできませんしね!
ということで
皆さんも暑さと体調にはお気をつけて…!
無理しないで、できることを、できるペースで。
では、また明日メルマガでお会いしましょう♪
まひる
